Interview

ニュージーランドの星空世界遺産へ──長濱ねるが語る「空想型ドライブ」

「空想型ドライブ」をテーマにしたJ-WAVEのラジオ番組『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』。ゲストとして登場した長濱ねるに訊いた理想のドライブ、ドライブ先を訊いた。


──地元、長崎にいる時、家族とドライブに行かれていましたか?

長濱ねる(以下、長濱) 地元が基本移動はクルマなので、ドライブはたくさんしました。その中でも印象深いのは、父が中学校の教師で部活の顧問を担当していたんですが、小さい頃よく、その部活の練習にクルマで連れて行ってもらっていたことです。父が勤めていたのは島の中でもちょっと遠い中学校だったので、一緒に山道をドライブして、中学生のお兄さん、お姉さんの部活を見て帰ってくるっていう時間がお決まりでしたね。お父さん大好きだったので、当時、その時間がゆっくり話せる機会で、車内で絶対、Mr.Childrenさんが流れていて、今でもミスチルさんの曲を聴くとその時の情景が思い出されますね。

──地元、長崎県の五島列島でオススメのドライブコースはありますか?

長濱 ほんと穴場なんですが矢堅目っていう場所があって、山の中の階段を登っていくと、矢堅目公園の展望所があるんです。そこから島と海とが一望できて、お父さんもお気に入りのスポットで2人でこっそり行ったりしてましたね。

──仕事でクルマ移動も多いと思いますが、車中での過ごし方は?

長濱 音楽を聴きますね。何も聴かず、クルマの走行音だけを聴いて外を眺める時間も好きですね。音楽はその時々ですけど、最近は明るい音楽を聴きます。トランペットとかが入っているようなビックバンドとか。

──二十歳の時、「免許を取ったら星空を見に行きたい!」と仰っていましたが?

長濱 見に行きたい星空というのは海外なので、国際免許を取らなきゃいけないんです!ニュージーランドのテカポ湖という、星空が世界遺産になっているところがあって、すごい星空が見える場所に教会が1つポツンと建っている場所なんですけど、そこは絶対一度は行ってみたい場所です。でも今は行けないので、家庭用プラネタリウムを買って、それ見て過ごしています(笑)。

──ご自身で購入するなら、どんなクルマが希望ですか?

長濱 結構ゴツい感じのクルマに乗りたいなと思っていて、中も結構渋めのクルマがいいですね。お父さんはシートを変えたり、色を塗り替えたり、ほんとにカスタム好きで、ちょっと影響されているので、わたしも父に聞いてシートの色を変えてみたりしたいです。深緑のシートとか。

──長濱さんにとって、理想のドライブは?

長濱 家族みんなでBGMをかけて、歌ったり揺れながら、運転席のお父さんにじゃがりことか食べさせてあげたりして(笑)。そういう和気あいあいとしたドライブが理想ですね。

 

PROFILE

長濱ねる

長濱ねる

1998年長崎県生まれ。3歳から7歳まで長崎県五島列島で育つ。
2015年「けやき坂46(現日向坂46)」に加入後、「欅坂46」のメンバーとしてデビュー。
その後、長崎市観光大使に就任するなど多方面に活躍し、2019年にグループを卒業。
現在、「セブンルール」(カンテレ/フジテレビ系)のレギュラー出演や、雑誌「ダ・ヴィンチ」でのエッセイ連載など新たな活動をスタートさせている。

公式HP:http://nagahamaneru.jp/ 
公式Twitter:@neru_and_staff

 

10/4 OA プレイリスト


 

Mercede-Benz THE EXPERIENCE

Mercede-Benz THE EXPERIENCE

J-WAVE 81.3FM
ON AIR EVERY SUNDAY 21:00 -21:54

その時代、その場所で、どんな音楽を聴きたいか──時代を越えて、国境を越えて、ナビゲーターのスガ シカオが旅好き・音楽好きのゲストと共に音楽談義を繰り広げる、空想型ドライブプログラム。ドライブには切っても切り離せないラジオと音楽で、リスナーのカーライフをより豊かでワクワクするものに。