「走る」「曲がる」「止まる」だけじゃない。全く新しいクルマの機能
2018年1月にアメリカ・ラスベガスで行われたCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)で初めて発表されたMBUX(メルセデス・ベンツ ユーザー エクスペリエンス)。AIと直感的なオペレーション・システムに基づく革新的な技術が特徴で、世界中から集約したビッグデータに基づいた正確性と多彩な知見により、世界中の注目を集めている。

すでに日本でもTVCMが放映され、そのユニークなコンセプトとキャスティングが話題となっているが、「Hi, Mercedes」と声をかけると音声認識が起動し、クルマがドライバーや乗員とコミュニケート。行きたい場所に案内したり、電話をかけたり、聴きたい音楽を選んだり、空調や照明をコントロールしたりなど、様々な操作が可能になる画期的な機能だ。
このMBUXが画期的なのは、自然言語認識機能の搭載により、人間が機械に合わせるのではなく人間の自然な会話の中から機械がニュアンスを汲み取り、対応してくれること。たとえば「暑い」というだけでエアコンの設定温度を変えることも可能になる。

人工知能を利用した予測機能が備わっているのも特徴だ。たとえば、定期的に決まった相手に電話するユーザーに対して、その時刻になるとディスプレイに相手の電話番号を「おすすめ」として表示。お気に入りのラジオ放送局への切り替えを提案。よく使うルートを走行していることを検知すると、そのルートを使う目的地への案内を早速バックグラウンドで開始。こうして、クルマが乗る人のライフスタイルや好みを学習してゆくのだ。
新型Aクラスが発表される10月18日より、オンエア中のCMと連動し、web限定でオリジナルの動画が公開される。日本を代表する声優3名を起用したCMでMBUXとどんなやり取りを見せてくれるのだろうか。下記のほか、随時新しい動画が公開される予定。ぜひ、新型Aクラス特設サイトをチェックしてほしい。
ABOUT CAR
A 180
対話型インフォテインメントシステム、最新の安全運転支援システムを搭載。モダンなエクステリアに先端技術を注ぎ込み、快適性を大きく向上させたスポーツコンパクトモデル。
エンジン:1.4L、直列4気筒直噴ターボ
メーカー希望小売価格:¥3,220,000