Products > COLLECTION > メルセデスAMGの新しいホットハッチ、A 35 4MATIC、デビュー!

メルセデスAMGの新しいホットハッチ、A 35 4MATIC、デビュー!

words: Masanori Yamada

「公道での気持ちの良いドライビング」にフォーカスしたメルセデスAMGの新たなモデルシリーズの先陣を切るホットハッチ、メルセデスAMG A 35 4MATICが登場した。

前輪駆動アーキテクチャーモデル群のメルセデスAMGとして誕生した“35シリーズ”。その第一弾となるA 35 4MATIC最大の特徴は、「公道での気持ちの良いドライビング」に焦点を当てた開発がなされたことだ。

AMG スピードシフト DCT 7速デュアルクラッチトランスミッションとともに搭載されるエンジンは、ツインスクロールターボチャージャーや可変バルブリフトシステムCAMTRONIC(カムトロニック)を採用し、306PSの最高出力と400N・mの最大トルクを発生する2.0ℓ直列4気筒ターボエンジン。自動制御フラップを備えるエグゾーストシステムは、5つのドライブモードが選択できるAMG DYNAMIC SELECTと連動して作動し、刺激的なサウンドを届けるものとなっている。

前後のトルク配分を前後100:0から50:50まで連続可変制御するパフォーマンス志向の4MATICには、レスポンスに優れ、より緻密なコントロールが可能な電気機械制御式を採用し、ブレース等で強化された強固なボディと相まって、ハイレベルのトラクションとアジリティを実現。これらによって叶えられたA 35 4MATICのハイパフォーマンスは、メルセデスAMGを象徴するツインブレードのフロントグリルを筆頭に、専用のルーフスポイラーや大型リアディフューザーなどを採用したダイナミックなエクステリアにも体現されている。

ESP®の制御を緩和するアドバンストモードを備えたAMG DYNAMICS、サーキット走行時に80件以上の車両データ(車速、加速度など)を常時記録、更にラップタイムや区間タイムを表示する機能を備えているAMG トラックペースなど、“本格的な走り”にも応えるA 35 4MATICだが、本分は前述のとおり、「クルマの挙動と対話しながら、気持ち良くドライビングできること」にある。対話型インフォテインメントシステム「MBUX」、Qi規格対応のワイヤレスチャージング機能、安全運転支援システム「インテリジェントドライブ」の採用しかり、メルセデスAMGならではのドライビングパフォーマンスと快適性・日常性との両立を図ったのはそのためだ。

こうした魅力をもつメルセデスAMG A 35 4MATICの登場は、高度に洗練された胸のすく走りを、より身近なものにしてくれることだろう。

なお、“メルセデスAMG 35シリーズ”発表記念の特別仕様車として、デニムブルーのボディカラーとマットテックゴールドの専用デカールが鮮烈なメルセデスAMG A 35 4MATIC Edition 1も同時にリリース。ホットハッチの文法に沿ったよりアグレッシブなインテリア、AMGアドバンスドパッケージやAMG RIDE CONTROLサスペンションなどを標準装備する、実に充実した仕様となっている。

関連キーワード

Share on:

RECENT POST

Drive

Drive

Drive