※2017年10月、「Mercedes-Benz Connection」は、「Mercedes me」へストア名称を変更いたしました。
実際の“体験”を通じてメルセデス・ベンツの魅力を知ることができるイベント型ブランド体験施設として、これまでもさまざまな試みを展開してきた東京・六本木のMercedes-Benz Connection NEXTDOOR。PARKの名にふさわしい開放的なテラス席を新設した第6弾イベントの見どころは、メルセデスが展開するクルマ×デジタルの最新事情だ。
コンテナラウンジで行われる「メルセデス デジタル・カーライフ プレゼンテーション」では、新型Sクラスの登場にあわせて採用された「Mercedes me connect」の主要サービスを専任スタッフが映像やパネルを使ってわかりやすく解説する。


「Mercedes me connect」は、いわゆるテレマティクスサービスと呼ばれるもので、インターネットを通じて車と接続(connect)したスマートフォンを使い、車から遠く離れた場所にいても車両情報を呼び出したり、ロック/アンロック等の車両操作をリモートコントロールできる。メルセデスではこの「Mercedes me connect」を構成する3つのサービスとして「安心安全サービス」「快適サービス」「おもてなしサービス」を提供している。

敷地内では「快適サービス」の1つである「リモートパーキングアシスト」を、新型Sクラスを使って実際にデモンストレーション。ドライバーは車外からスマートフォン操作によって車を駐車することができる。運転席に誰もいない車が“巧みなハンドルさばき”でスムーズに駐車する様子には、きっと驚くことだろう。

Mercedes-Benz Connection NEXTDOOR PARKでは、フードとドリンクも楽しむことができる。こちらには高級チョコレートブランドGODIVAの人気商品ショコリキサーが期間限定で登場。どちらも贅沢で味わい深い、ショコリキサーミルクチョコレート デカダンス/ショコリキサーホワイトチョコレート 宇治抹茶(ともに590円)の2種がラインアップされている。
また、「PARK」テラス席では、「Mercedes-Benz Connection NEXTDOOR」で提供されている豪快な肉尽くしメニューも楽しめる。

鋳物製グリル「STAUB」を使ったグリルプレートメインディッシュをはじめ、ビールが進むメニューが味わえる。
わかるようでわからない、知っているようで知らない、最新のテレマティクスサービスと先進運転支援システムを理解できる貴重な機会。また、期間限定のフードやドリンクも楽しめる。Mercedes-Benz Connection NEXTDOOR PARKで、メルセデス・ベンツへの理解を深めてみてはいかがだろう。
Spot information
Mercedes-Benz Connection NEXTDOOR PARK
http://www.mercedes-benz-connection.com/nextdoor/park.html
ADDRESS 東京都港区六本木7-3-10
TEL 03-3423-1256(10:00~20:00)
「メルセデス デジタル・カーライフ プレゼンテーション」
開催期間:2017年8月10日(木)~31日(木)(予定)
開催時間:平日10:00~20:00(19:30最終受付)
土日祝11:00/13:00/15:00/17:00の4回(各回最大4組12名までの予約制)
フード&ドリンク営業時間
2017年8月10日(木)~9月30日(土)
11:00-22:00(L.O. 21:30)*
*:STAUBグリルプレートは平日17:00から、土日祝日は15:00からのご提供となります。
メルセデス・ベンツコネクションWEBサイト
デジタル カーライフ・プレゼンテーション予約
トライアルクルーズ(試乗)予約