世界最大規模で開催!
アマチュアゴルファーの祭典、“メルセデストロフィー”

30年以上前にドイツで初開催されたメルセデストロフィー。現在では世界60カ国以上から約6万人が参加する、アマチュアゴルフトーナメントの最高峰にフォーカス。

「メルセデストロフィー」とは?

20年以上に渡り、ゴルフに携わる人々とその活動をサポートし続けるメルセデス・ベンツが主催。世界60以上の国と地域から集まったアマチュアの精鋭達が競い合う、最大級のゴルフトーナメントだ。

参加資格は至ってシンプルで、正規販売店で購入したメルセデスのオーナーであること(または、一親等以内の家族及び配偶者であれば参加可能)。日本だけでも2,000名以上がエントリーし、毎年大いに盛り上がりを見せている。

大会の仕組み

メルセデストロフィー世界大会へのチャレンジは、日本各地で行われる地区大会から始まる。 地区大会上位者が北海道で行われる全国大会に進出し、さらにその成績上位者が、メルセデス・ベンツ発祥の地、ドイツ・シュツットガルトで開催される世界大会に出場することができる。

日本での地区・全国大会はメルセデス・オーナーだけの特別な大会のために、全国各地から名門コースを厳選。世界大会ではラウンド以外にも豪華な表彰セレモニーや多彩なプログラムが用意され、メルセデスならではのホスピタリティ溢れた夢の舞台となっている。

全国大会 National Final

特別ゲストの青木功プロが、スタート前の出場者を激励。
全国大会の舞台となったのは名門「小樽カントリー倶楽部」。歴史と伝統を誇るこのコースが、世界大会への最後の関門となる。
 
 
 
ラウンドの後は前夜祭・表彰セレモニーを開催
 

世界大会 World Final

 
 
大会史上初のホールインワン賞でCLAを獲得したハンガリーの選手
アンバサダーであるドイツのプロゴルファー ベルンハルト・ランガーのショットを間近で見られる。 夜のパーティーにも特別ゲストとしてトークショーに出演。
各国の衣装でウェルカムセレモニーに参加。お互いに写真を撮りあうなど、各国代表と親睦を深める。
メルセデス・ベンツ ミュージアムの見学
メルセデス・ベンツの工場見学ツアー
メルセデストロフィーを手にするのはどのチームか?
空港に到着するとVクラスのシャトルによる出迎え。移動中は全てシャトルで移動。至るところでメルセデスのホスピタリティが感じられる。
シュツットガルト市内観光やボートトリップなど同伴者向けのプログラムも用意されている。

応募要項・参加資格

応募条件

●メルセデス・ベンツ正規販売店にてご購入のメルセデス・ベンツオーナーご本人、もしくはその一親等以内 および配偶者の方
●法人所有の場合は、ご登録されている法人に所属している方
●18 歳以上のアマチュアゴルファーの方
(小金井カントリー倶楽部は、男性35 歳以上・女性 20 歳以上 の方が対象 となります)
※応募締切日までにご登録済みの方/車種、年式、新車・中古車は問いません
※メルセデス・ベンツ (smart は除く) 1 台につき1 名お申込みいただけますが 、1名につき1 大会まで とさせていただきます
 (2台所有の場合は2 名分のお申込みが可能ですが、同一の方のお申込みはできません。)
※複数の地区大会への お申込みおよびご参加はできません

メルセデストロフィー ジャパン 2023について詳しくはこちら