たとえばカフェやレストランでくつろいだあと、いざクルマに乗り込もうとしたら真夏の太陽に照らされて車内は蒸し風呂状態、といった経験は誰にもあるはず。ただでさえ汗ばむ夏、せっかくのドライブを汗の臭いなどで台なしにされたくはない。そこで、瞬時に車内を居心地のいい空間に変えてくれる、気分をリフレッシュしてくれるフレグランスを車載することをおすすめしたい。
フレグランスといっても、その種類はさまざま。肌につけるいわゆる香水はもちろん、空間に用いるルームスプレーからポプリまで、選ぶなら肌にふれても安心な、オーガニックな植物由来成分を含むブランド、さらに見た目もおしゃれなほうがいい。
今回は、そんな要素をすべてかなえる、メルセデス・オーナーにふさわしいフレグランスの数々を紹介するので、ぜひ試してみてほしい。

JO MALONE LONDON
1994年にライフスタイルブランドとして誕生したジョー マローン ロンドン。シンプルでありながら、しっかり個性も感じられる数多くの香りのなかでも、身も心もアクティブになる夏におすすめしたいのが、“冒険心に満ちた英国”を表現したフレッシュな「バジル&ネロリ」。ブランドのなかで一番の人気を誇る「イングリッシュ ペアー&フリージア」のみずみずしい香りも、夏のドライブにお誂え向き。右/イングリッシュ ペアー&フリージア コロン(30ml)¥8,000、左/バジル&ネロリ コロン(30ml)¥8,000(以上税抜)(以上ジョー マローン ロンドン/ジョー マローン ロンドン お客様相談室tel.0570・003・770)

THREE
2009年の誕生以来、心とからだ・肌にホリスティックにアプローチするスキンケアアイテムが男女を問わず支持を得ている日本発のブランド、THREE。タイムやティートリーなどのオーガニック精油と、熊本の有機ペパーミントエキスや朝宮の茶葉エキスを配合した天然由来成分からなるルームフレグランスは、肌に触れても安心な、車内での使用に最適なもの。この「GF」はグレープフルーツ油を配合し、すっきりリフレッシュできるスパイス調の香り。ルームフレグランスアロマミスト GF(250ml)¥2,200(税抜)(THREE/THREE tel.0120・898・003)

AVEDA
アヴェダの「チャクラ バランシング ミスト」は、アーユルヴェーダの教えに基づくエッセンシャルオイルをブレンドした、100%植物由来のピュアフューム。全7種類のチャクラにはそれぞれ異なる意味があり、たとえば、サンダルウッドにオーガニックのパルマローザとマンダリンのアロマをブレンドした第4チャクラは「愛と調和」がシンボルワード。家族など、愛する人とのドライブで身につけたい。右/チャクラ バランシング ミスト 6(100mL)¥4,500、左/チャクラ バランシング ミスト 4(100mL)¥4,500(以上税抜)(以上AVEDA/アヴェダお客様相談室 tel.03・5251・3541)

Aēsop
1987年にオーストラリアのメルボルンで創業して以来、最高品質の植物由来成分と研究を重ねた科学的な成分を用いたスキンケアアイテムの心地よい香りと使用感が、世界中のファンを魅了しているイソップ。フレグランスにも定評があり、特に爽やかな香りを特徴とする「タシット」は、夏の車内に清涼感をもたらしてくれるもの。また、ウッディな香りが特徴のオリエンタルブレンド「マラケッシュ インテンス」のロールオン式は、携行にも最適。上/タシット オードパルファム(50ml)¥11,500、下/マラケッシュ インテンス パルファム(10ml)¥9,500(以上税抜)(以上イソップ/イソップ・ジャパンtel.03・6434・7737)

Santa Maria Novella
世界最古の薬局として400年もの歴史を誇るサンタ・マリア・ノヴェッラ。なかでも高い人気を誇るのが、ポプリ入りのシルクサシェ。手縫い刺繍によるロゴがなんともおしゃれで、車内に無造作に置いてもサマになる。数種類あるルームスプレーのなかでも夏におすすめしたいのが、海、そして海風の香りを表現した「エスターテ」。こちらも歴史の重みを感じるパッケージデザインが、大人のおしゃれ心をくすぐる。シートに直接吹き付けるのではなく、室内の空気にまとわせるように使うのがコツ。上/シルクサシェ(40g)各¥6,800、下/ルームスプレー エスターテ(100ml)¥13,000(以上税抜)(以上サンタ・マリア・ノヴェッラ/サンタ・マリア・ノヴェッラ銀座tel.03・3572・2694)