都心から約1時間と好アクセスの袖ヶ浦フォレストレースウェイを舞台に、AMG 45モデル オーナー様限定のサーキット走行会「AMG 45 Driving Club」を開催しました。
当日は、SUPER GTに参戦中のGAINER TANAXの総監督を務める田中哲也氏と、SUPER GTなど国内レースで活躍する現役レーシングドライバーの片岡龍也選手をアドバイザーにお迎えし、サーキットが初めての方を対象とした講義や走行トレーニングが行われました。
AMG 45モデルと一緒にサーキット走行を体験した一日のレポートをご覧ください。
受付
1周2,436km、14のコーナーと400mのホームストレートからなる袖ヶ浦フォレストレースウェイに、続々とAMG 45モデルが到着します。
メカニックがタイヤの溝、空気圧、エンジンオイルなどをチェックし、これから始まるサーキット走行に備えます。

開会式・座学
走行前の座学では、アドバイザーの田中哲也氏と片岡龍也選手からサーキット走行における注意事項の説明がありました。
サーキット走行が初めての方も多く参加される本イベントでは、皆さんが安全に、楽しく走るための講義が行われます。
また、気になったことや不明なポイントは、アドバイザーが分かりやすく説明してくれます。

準備体操、ドライビングポジション
ピットガレージで走行前の準備運動をしたあとは、運転時の正しいドライビングポジションの講習が行われます。
シートポジションはブレーキペダルを奥までしっかり踏める位置になっているか、ステアリングを回す際にひじが伸び切らない位置になっているか、などの項目をアドバイザーからチェックしてもらいました。

ドライビングトレーニング
ご自身のAMG 45モデルでコースの一部を使ってドライビングトレーニングを行います。
袖ヶ浦フォレストレースウェイのコーナーを使って、正しいアウト・イン・アウトのレーシングラインを覚えたり、ブレーキングと加速の加減を体得します。
参加者の皆さんは、アドバイザーからアドバイスをもらいながら、繰り返し挑戦することで、正しいレーシングラインをなぞりながらメリハリのある減速・加速ができるようになっていきます。

先導走行
トレーニング終了後は先導走行プログラムに備えてブリーフィングを行ないます。
アドバイザーから、難しいコーナーや、小雨の降る中での走行の注意点など、詳しく説明を受けます。
先導走行では、アドバイザーが運転するクルマを先頭に、参加者の皆さんが追従する形でサーキットを走行します。安全確保のためにアドバイザーが周回のペースを調整し、初心者の方でも無理のない走行を体験してもらいます。
15分間の走行体験をインターバルを挟んで3~4回行います。途中のインターバルでは、クルマから降りてヘルメットを脱ぐと、自然とアドバイザーの周りに参加者の皆さんが集まります。走行の感想を話し合って談笑したり、「あのコーナーはどう走ったら速いですか?」など、質問も飛び交っていました。
走行では、ストレートエンドでのフルブレーキングでABSの働く感触や、コーナリングでのタイヤのグリップする感覚など、サーキット走行で発揮されるAMG 45モデルのポテンシャルを体感いただきました。

新型Mercedes-AMG 45モデル試乗
最新のパワートレインを搭載したAMG 45 モデルの試乗体験を行ないました。ご自身のクルマから新型のAMG 45モデルに乗り換え、アドバイザーの先導でコースを周回します。コーナリング性能や加速性能の向上を実感していただきました。

閉会式
すべてのプログラムが終了したあとは、アドバイザーとご参加いただいた皆さんで記念撮影をおこない、イベントは終了しました。ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした!
AMG 45 オーナー様限定の「AMG 45 Driving Club」は今後も実施予定ですので、オーナー様は、次回開催時に是非ご参加ください。

OWNER’S VOICE
参加者の皆さんの感想を紹介します。
・楽しい一日でした!このクルマを思いきり楽しめた感じです。一般道ではこんなに全開で走れることはないですからね。
・現役レーサーとこんなに間近に話ができたり、直接指導してもらえるなんて、貴重ですよね!
・AMG 45モデルを買ってよかったよ。サーキットってこんなに楽しいんだね。
