サウナの楽しみ方は“掛け合わせ”次第で無限大


あいにくの曇り模様となった取材日当日。秋山さんが愛息のケイトくんと向かったのは、豊洲にある「CITABRIA BAYPARK Grill & Bar(サイタブリア ベイパーク グリル&バー)」。ミシュランガイド東京 2021にて三つ星を獲得した西麻布のフレンチレストラン「L’Effervescence」などを手掛ける「CITABRIA」系列の注目店だ。「ピッツァやグリル料理など食事が美味しいのはもちろんですが、それをテント席で焚き火を囲みながらいただけるんです。今回は特別にテントサウナも張らせてもらいました」
第三次ブームと言われるほど人気を博しているサウナ。すでにハマっている人も多いかもしれないが、サウナの世界は思っているより奥深い。秋山さん曰く、より楽しみたいなら、“サウナの前後をどう過ごすかを考える”ことが重要だとか。「サウナって、いろんなものと掛け合わせることで相乗効果が生まれるんです。例えば今日はサウナの後に焚き火料理のフルコースを用意してもらっているんですけど、そうやって自分の趣味や楽しいことを取り入れていくことで、週末のライフスタイルをより充実したものにすることができます」
秋山さん自身もそういったライフスタイルを実践していて、サーフィンやキャンプとテントサウナを掛け合わせて楽しんでいるという。「都会のアスファルトの中にずっといると生物として鈍感になる気がするんですよね。だから週末はなるべく自然の中でリフレッシュしたいと思っていて。サーフィンもキャンプも自然相手だし、テントサウナも薪を燃やしたり川に飛び込んだり、自然と触れ合う行為。子供にとっても自然の中で遊んでもらうのが、一番の教育になると思うんですよね」
自分と向き合う時間の確保は、クルマとサウナが叶えてくれる

仕事や遊びにと縦横無尽に動き回る秋山さんのライフスタイル。そこに欠かせないのが、やはりクルマの存在だ。「気軽に海外旅行にも行けない今の時代は、全国のサウナを目的とした“サ旅”が本当に貴重な体験。その土地ごとの美味しいものを食べて、素敵なホテルに泊まって、サウナに入る。クルマだからこそ生まれるサウナの価値だと思うんです。そういう時に乗るのがGLE Coupéのような快適でスポーティなクルマだったら、サウナもより気持ちよく入れそうですよね」


最後に、今回ドライブしたGLE Coupéとサウナの共通点を伺ってみた。「仕事でサウナに入ることが多くなったので最近は叶わないのですが、本当は1人で静かに自分と向き合いながら入るサウナが好きなんです。GLE Coupéは走っていても密閉感があって静かだし、どことなくサウナと感覚が似ているんですよね」

本業とサウナを掛け持ちし、忙しい日々を送っている秋山さん。貴重な休みをより有意義なものとするため、工夫し、実践してきたそのアクティブな姿勢は、“メルセデスのある豊かな生活”にも通じるものがあった。秋山さんの等身大のライフスタイルは、これからも輝きを失うことはないだろう。
PROFILE
秋山大輔/Daisuke Akiyama

イベントを中心とするブランディングプロモーション会社を経営。20代よりサウナに開眼し、国内外のさまざまなサウナを経験。サウナの母国フィンランドをはじめ、北欧を中心とする10カ国40スポットを体験するEUサウナツアーや、NYのファッション系サウナなど7スポットを巡るNYサウナツアーを敢行。サウナ専門ブランド「TTNE」の立ち上げ、「ととのえの日」記念日制定、「CORONA WINTER SAUNA」監修、「サウナシュラン」立ち上げ、「日本サウナ学会」設立、「SAUNA FES JAPAN」や「SKYTREE SAUNA」、「RoofTop 37」プロデュース、「ソロサウナtune」サウナ監修など、次々にサウナ関連のプロジェクトを仕掛ける。最近では、サウナで汗をかくだけでなく、サウナプロデュースやTV、新聞、ラジオ、雑誌、WEBといったメディア活動を通じ、サウナのために汗をかいている。
ABOUT CAR
GLE 400 d 4MATIC Coupé Sports
3.0L直列6気筒クリーンディーゼルターボエンジンを搭載した最新のミッドサイズクーペSUV。ベースとなる「GLE」さながらの迫力あるフェイスと、美しく絞り込まれたクーペラインが魅力。走行モードに応じて車高も変化する。対話型インフォテインメントシステム「MBUX」、最新の安全運転支援システムを全車標準装備。
SPOT INFORMATION
CITABRIA BAYPARK Grill&Bar

ADDRESS 東京都江東区豊洲6-4-26
TEL 080-9179-5151
営業時間 16:00~22:00(L.O.21:30)、土日祝11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 悪天候時
駐車場 無し(近隣にコインパーキングあり)