ISSEI 実は僕、まだ運転免許をもっていなくて……。小さい頃からずっとダンスをやってきて、いざ免許を取りに行こうと思っても大会などで海外に行くことが多かったので、いつも延び延びになってしまうんです。だから取れるなら、今すぐにでも欲しいです!
Taichi 僕は運転免許をもっていますがクルマはまだもっていなくて、実家で母のクルマを運転するくらいです。いちばん最近のドライブだと、「九州男児新鮮組」のメンバーで行った由布院がいい思い出ですね。
ISSEI クルマに乗るとしたら、あれが欲しいんです。メルセデスのGクラスがカッコいい! 形も、ビジュアルも圧倒的に好みで、「みんな、お疲れ!」って、Gクラスに乗って登場したいくらい(笑)
Taichi 僕もタイヤが大きくて、車高が高くて、ドーン!としたやつがいいですね。
ISSEI 意外やな。

ISSEI メルセデス・ベンツのイメージというと、やっぱり“高級”。本当に一流の人が乗っているクルマという印象です。
Taichi このEQAも運転させていただいて、めちゃくちゃスーって進んで、実際に運転しているのかわからないくらいの感覚でしたね。これが電気自動車なのかと。
ISSEI 僕は横に乗っているだけだったんですけど、めちゃくちゃ緊張しましたもん(笑)。なんだかすごくいいクルマに乗らせてもらっているみたいな感じで。未来やな……。
僕はハイテクなものも、アナログなものもどっちも好きで、どちらにもよさがあると思うんですが、“未来”なものを見るとテンションは上がりますね。「うぉー、進化してるー!」みたいな(笑)。「うわー、すげー!」みたいなテンションの上がり方はやっぱり、このEQAのようなハイテクなもののほうがありますね。
ISSEI 僕らのチーム「KOSÉ 8ROCKS」は、ブレイキンの可能性を広げたいと思って活動しているチーム。去年よりもテーマや世界観をしっかり進化させて、昨シーズンとはぜんぜん違った、「進化したぞ」っていうKOSÉ 8ROCKSを皆さんにお見せしたいです。
でも、メンバーみんながそんな気持ちでひとつになっているので、僕が引っ張らなくても、逆にみんなが引っ張ってくれるときもある。その場面場面でメンバーの誰かが活躍するシーンが去年よりも増えているので本当に頼もしいし、楽しいですね。
Taichi お兄ちゃんは小さい頃からずっとみんなの上にいて引っ張ってくれる。指導とか以上に、背中で見せて引っ張ってくれる。その姿は変わらないですね。
ISSEI Taichiは怪我をしていて今はリハビリ中なんですが、練習は少しづつやりはじめていて順調に回復しつつあります。早く出させてあげたいという気持ちを、Taichiが完全復活するまで、爆発するまで溜めつづけています。
Taichi 爆発します!
ISSEI 今すごくブレイキンに注目してくれている人が多くて、人気になりつつあるので、自分たちがもっとブレイキンのおもしろさや魅力を、ダンスを知らない人たちにも伝えていけたらと思っています。そして目の前の目標はもちろん、D.LEAGUEで優勝することです!

PROFILE
ISSEI ブレイクダンサー(写真右)

1997年生まれ、福岡県出身。「FOUND NATION」のメンバーであるSHUVANが運営する福岡のダンススクール「STUDIO MJ」に7歳から通いはじめ、キッズブレイキンチーム「九州男児新鮮組」に加入。2012年には世界大会のひとつ「R16 KOREA」のソロ部門で優勝を果たし、2013、2014年と3連覇を飾る。2016年には多くのブレイクダンサーが目指す世界大会「Red Bull BC One」にて、日本人初にして世界最年少で優勝するという偉業を成し遂げた。2020年に発足した国内初のプロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE」では、リーグ唯一のブレイキンチーム「KOSÉ 8ROCKS」のディレクター兼ダンサーとして活躍中。2024年に開催されるパリ五輪で競技種目となったブレイキンで日本代表の強化選手に指名され、今後の活躍に期待が高まっている。
Taichi ブレイクダンサー(写真左)
2001年生まれ、福岡県出身。兄であるISSEIの影響でダンスをはじめ、同じチーム「九州男児新鮮組」に入り、国内外でショーケースをしてきた経験をもつ。九州男児新鮮組では「スーパーキッズダンスコンテスト」3連覇や「JAPAN DANCE DELIGHT」2連覇、「WORLD OF DANCE」優勝などを次々に成し遂げ、個人ではユースオリンピック大陸予選にも出場を果たすなど、ISSEIとともに所属する「KOSÉ 8ROCKS」のなかでもそのポテンシャルと身体能力は随一。椎間板ヘルニアの大手術を終えた今、完全復活を目指す。
日本初のプロダンスリーグ「第一生命 D.LEAGUE」公式サイト
https://home.dleague.co.jp/
ONE hour Sense.
各界のプロフェッショナルが日常を離れ、それぞれが自分を高めるために訪れてみたいスポットをクルマで訪れる1時間の過ごし方を紹介するプログラム。毎週日曜21:54~フジテレビ・関西テレビで放映中。2/6(日)のオンエアではISSEIさん&Taichiさんが出演するので、ぜひお見逃しなく。
ABOUT CAR
EQA 250
持続可能なクルマ社会を実現するために、メルセデス・ベンツが新たに立ち上げた電気自動車ブランド「Mercedes-EQ」。EQAは、メルセデスの100%電気自動車であるEQCに続く第2弾となる、小型電動SUV。排熱のための網目がないブラックパネルグリルやテールライトがシームレスに繋がった背面など、先進的なデザインを纏う。機能面では、電気自動車ならではの高い静粛性に加え、メルセデスの特長である高度な操縦安定性、品質などをさらに高いレベルで実現。ドライバーの安全運転を支援するサポートシステム、レーダーセーフティパッケージを標準装備する。