Sports > GOLF

夏休みジュニアゴルフレッスン会 レポート

2016年8月8日山の原ゴルフクラブ(兵庫県)、8月25日石岡ゴルフ倶楽部(茨城県)の2会場で、「メルセデス・ベンツ夏休みジュニアゴルフレッスン会」が開催されました。

メルセデス・ベンツは、2012年から一般社団法人日本女子プロゴルフ協会(LPGA)のオフィシャルパートナーとして、真の最優秀選手を選出する「メルセデス・ランキング」や、若手選手育成の「メルセデス・サポート」など、さまざまな取り組みを行なっています。

このレッスン会もその活動の一環として、メルセデス・ベンツがLPGAとパートナーシップを組んだ5年前より毎年開催されています。
ゴルフクラブを初めて握る初心者から、腕に覚えがありさらに上達を目指すジュニアまでを対象とした、LPGAティーチングプロによる一日レッスン。
新しい友だちが出来たり、ゴルフのマナーを学んだり、夏の良い思い出になったかな?
 

開会式
「感謝の気持ちをもってプレーをしましょう!」

主催であるメルセデス・ベンツ日本株式会社代表取締役兼CEO 上野金太郎の挨拶のあと、今日一日指導にあたるティーチングプロのご紹介がありました。「皆さんに会えるのを楽しみにしていました!楽しいプログラムをたくさん用意してありますので、夏休みの思い出をいっぱい作ってください!」
このレッスン会では「感謝」をテーマにして一日を過ごします。ゴルフ場まで連れて来てくれた保護者の方々へはもちろん、自分たちへ関わってくれるすべての人に「感謝」の気持ちを持ってプレーをしましょう!

 

レッスンスタート
「いろいろな練習方法を体験してみよう」

ドライビングレンジに移動して、準備運動を兼ねた自己紹介ゲームから。
全員でぐるぐる歩き回りながら近くにいる人と2人ペアになり、お互いに自己紹介をしてから足を使ってジャンケン!負けた人は勝った人の周りをぐるぐる回ります。最初は恥ずかしがっていたジュニアたちも、身体を動かすことで緊張がほぐれて、元気に自己紹介できました。

次は、ティーチングプロ特製、シャフトの長さが2倍になっているクラブを使ってボールを打ちます。グリップエンドをおへそに付けるようにして、手だけで打たずに、上半身のひねりを使ってクラブを振るように気をつけます。
その他にも、自分のクラブでスイングをチェックしてもらったり、ターゲットを決めてしっかりと狙う練習など、豊かな設備の整った練習場を使って様々なレッスンを体験しました。

参加したジュニアたちのゴルフ経験の度合いはさまざま。初めてクラブを握る初心者レベルから、何度もラウンド経験のある上級者レベルまで。ティーチングプロは、それぞれの習熟度に合わせて、わかりやすく指導をしてくれました。
練習グリーンに移動してからは、パットを使った得点ゲームや、スナッグゴルフでのチーム対抗戦を行い、ゴルフの基礎を楽しみながら学べるようゲーム性をもったプログラムを行いました。
何度も繰り返し挑戦するうちに、距離感を覚えて狙い通りに打てるようになっていきます。高得点がとれればチームメイトとハイタッチ!狙い通りに打てなくても、励まし合って何度も挑戦します。

 

ランチ&座学
「感謝の気持ち」

クラブハウスでみんなでランチを取ったあとは、少しだけ座学の時間です。
今日のテーマである「感謝」の気持ちについて、みんなで考えました。ティーチングプロから渡された写真やイラストに描かれているゴルフ場ではたらく人たちが、自分たちにとってどんなことをしてくれているのかを考えて書き出してみました。今日ゴルフができているのは、周りで助けてくれる様々な人たちのおかげ。ゴルフを教えてくれるティーチングプロ、コース整備やクラブハウスのスタッフの皆さん、そして何よりも保護者の方々。「感謝」を伝えたい人はたくさんいますね。「ありがとうございます」の気持ちを、いつでも忘れないようにしましょう!

 

ラウンドレッスン
「ナイスショット!」

午後はいよいよラウンドレッスンです。保護者の方々に見送られてカートに乗りこみます。
暑い中、しっかり水分を摂りながら3ホールをラウンドして、ゴルフの技術だけでなく、マナーや同伴競技者への思いやりなどについても学びました。
「ナイスショット!」「ドンマイ!」「うまい!」などなど、お友達になったみんなでに声を掛け合ってラウンドを楽しみました。

大人顔負けの強い球筋を披露する男の子や、抜群の読みでロングパットを沈める女の子。このなかの誰かが将来、「メルセデス・ランキング」を賑わすのかもしれません。

ラウンドを希望しないジュニアたちは、保護者の方と一緒にスナッグゴルフを楽しみました。保護者の方々のナイスショットを期待して応援するジュニアたちと、それに応えようと一生懸命になる保護者の方々。夏の日差しの中で賑やかに親子ゴルフを楽しまれました。

 

閉会式
「ありがとうございました!」

全プログラム終了後は、ミーティングルームに戻って閉会式です。 笑顔いっぱいで帰ってくるジュニアたちを、保護者の方々が迎えます。最後に、ティーチングプロからお話をしてもらいました。 「感謝の心を忘れないで、これからもゴルフを楽しんで下さい!」 閉会式は、今日一日お世話になったティーチングプロやスタッフ、そして保護者の方々へ、大きな声で「ありがとうございました!」とみんなでお礼を言って幕を閉じました。

関連キーワード

Share on:

RELATED

RECENT POST

Drive

Drive

Drive