PROFILE
ABOUT CAR
B-Class
どんなスタイルにも似合う、プレミアムコンパクト。
スタイリッシュに磨かれた美しい外観。さらに洗練された、ゆとりの居住空間と自由に使える広いラゲッジルーム。そして、スポーティで快適なドライビングと、安全技術を惜しみなく搭載したコンパクトカーである。
自分だけのBクラス!
一昨年までは、実家のクルマに乗っていたのですが、メルセデス・サポート選手に選ばれてからは、自分だけのクルマ、しかもそれがメルセデス・ベンツということもあり、とても嬉しく光栄な気持ちになりました。そして、改めて安全運転に気を付けよう!という気持ちになりました。

B-Classに乗ってみた感想は?
クルマの運転は好きですか?と聞くと元気に「はい!」と答える松森選手。彼女が実際にBクラスに乗ってみた感想を話してくれた。


Bクラスの乗りやすさは、高速道路を運転するときに実感しますね。 少し踏み込んだ時の加速感もいいですし、運転していて身体も楽に感じます。あと、前方にいるクルマとの車間距離を適切に保ってくれる「ディストロニック・プラス」機能があるので、試合が終わって疲れている帰り道などでもとても助かりますし、カーブが続く道でも小回りが利いて、運転しやすいなぁと感じました。それにBクラスはコンパクトなクルマなので都内の街中を走る際も難しく感じることはなくて、女性にもおすすめのクルマだと思います。
広い室内空間とシートヒーターに大満足!

Bクラスはシートも座りやすいですし、室内も広くて、前席・後席どこに乗っていてもゆとりある空間ですね。
あとは、シートヒーターがとっても便利!ゴルフの試合がある日は朝が早いので、エアコンが効くまでにシートをすぐに暖めてくれるシートヒーターは寒い時期の体調面でもすごく助けてくれましたね。
シートヒーター[前席]
![シートヒーター[前席]](https://mb-live.jp/wp-content/uploads/2016/03/re_matsumori_b-class_img06.jpg)
天候などに合わせて3段階の温かさが選べるヒートシーターは、寒い季節などの快適性を高めます。
<B 180 スポーツ、B 250 4MATIC スポーツに標準装備。B 180にパッケージオプション設定>
ブラインドスポットアシストは必需品!
Bクラスに「ブラインドスポットアシスト」機能が備わっていて本当に良かったです!Bクラスをお借りする前のことですが、過去に車線変更の際にヒヤッとしたことがありました。Bクラスに乗ってからはこの機能のおかげで、斜め後ろにクルマがいるときには、ウィンカーを作動させると警報が鳴りながらドアミラーの警告ランプが点滅して危険を知らせてくれるので車線変更がスムーズに行えています。本当に、身をもって安全を体感できていると感じますね。

レーダーセーフティパッケージ

5つのレーダーセンサーと1つのカメラを搭載し、周囲のクルマとの距離、速度、角度など、めまぐるしく変化する路上の状況をリアルタイムでとらえ続け、あなたの安全運転をサポートします。
<全車パッケージオプション設定>
広大なラゲッジスペースでゴルフもプライベートも充実
Bクラスのラゲッジスペースは、ゴルフバッグ、スーツケース、着替え等、日々ゴルフの大会で必要な荷物を全て積み込むことができますし、ボールなどの小物を入れるスペースもあるので、試合のある日もプライベートも日頃から荷物の持ち運びが多い私にはとてもありがたい広さで大満足しています!


ゴルフに行くならラゲッジルーム用ゴルフバッグラックで

リアシートを倒さずにゴルフバッグ2つをラゲッジルームに収納できます。ゴルフバッグを支えるのでクラブヘッドに負荷がかかりません。
<45インチを超える超尺ドライバーなどは収納できない場合があります。>
≫その他アクセサリーはこちら
幅広く使い分けられる大容量ラゲッジルーム

ゆとりのある大容量ラゲッジスペースもBクラスの大きな魅力のひとつ。
分割可倒機構を採用し、乗員数や荷物の形・大きさなどに合わせて幅広く使い分けられます。

昨年に続き、2016年もメルセデス・サポート選手に選ばれた松森選手には、今年1年間、新型GLCが貸し出される。GLCとともに挑む2016年の開幕戦「ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」では3位タイでフィニッシュするなど今シーズンの活躍も期待される。