SPECIAL > ONE HOUR SENSE > WONK・長塚健斗さんが語る「クルマと私とメルセデス」

WONK・長塚健斗さんが語る「クルマと私とメルセデス」

photo: Masato Moriyama(TRIVAL)
words: Satoru Yanagisawa

自身にとっての“非日常”であるドライブに思いを馳せるWONK・長塚健斗さんが考える、理想のクルマとメルセデスの魅力とは。

「クルマと私とメルセデス」
「クルマと私とメルセデス」

父がずっとメルセデスに乗っていたんです。子どもの頃はレザーシートのにおいが苦手だったりしたんですが、免許を取って、実際に運転してみて感じたのは、走りの安定感やブレーキの力強さとか、あとは何より遮音性のすごさ。ドアを閉めたときの静寂というか、まるで金庫を閉めるような重厚感がいいですよね。このAクラスも、さすがだなって思いました。やっぱりいいクルマは、シートに座って、ステアリングを握るだけでわかりますよね。

「クルマと私とメルセデス」
「クルマと私とメルセデス」

あとは、クルマに話しかけて操作するMBUX(メルセデス・ベンツ ユーザーエクスペリエンス)。たまたま大学時代の友人が、少し前までメルセデスのこのカーナビのデザインをしていて、よく話は聞いていたんです。今回初めて試してみましたが、これには感動しましたね。バンドのメンバーにはガジェット好きが多くて、自然とこういった最新のものに興味が湧くようになったというか、常にアンテナを張るようになりました。さっきも、おもしろくて何度も話しかけちゃいました(笑)。

「クルマと私とメルセデス」

ドライブ中に聴く音楽は、走っている場所やシチュエーションに合わせてBGMを選びたい。ひとりで夜の高速を走っているときなんかは、ジャズピアニスト、ブラッド・メルドーの『ハイウェイ・ライダー』っていうアルバムがぴったりだし、海辺だったらやっぱり四つ打ちのビートがある曲だったり、逆に爽やかにジョン・メイヤーとかも聴きたくなる。

「クルマと私とメルセデス」

やっぱりドライブって、それだけで僕にとっては非日常。ひとりで運転するときは、好きな音楽をかけるだけで自分だけの空間になるし、考え事だってできる。家とはまた違うプライベート空間というか。もちろん友人といれば、いい会話の時間にもなるし、そういう意味でもドライブというシチュエーションは特別ですね。

「クルマと私とメルセデス」

今はクルマを所有していませんが、やっぱり海とか川にドライブに行きたいですね。僕はあきる野市(東京都)出身なので、キャンプやBBQは子どもの頃からかなり身近にあった。クルマがあれば、そういったアウトドアをもっとフットワーク軽くできると思うので、想像するだけで楽しいですね。大きいクルマもいいですが、このAクラスは四輪駆動だからパワーもあるし、コンパクトなのに後席にゆとりがあって、荷物だって充分積めますね。

「クルマと私とメルセデス」

僕は料理もするので、BBQもめっちゃこだわりますよ。まず普段取り引きしている食材店にBBQ用の食材をすべて発注して、仕込んでから行く。肉を焼くときは、もちろんベストな火加減で。あと僕は魚介も好きなので、大きなハマグリやサザエも食べたい。そういったものを食べるためにブレンドした出汁醤油も作って行きますから(笑)。

地元のBBQ場の管理人のおじさんとか、もう高校生くらいからの付き合いだったりするので、「ピザ窯作ったから、今度来いよ!」みたいな感じで呼ばれて行ったりもする。だから、ピザもやりたいですね……って、めちゃくちゃクオリティ高いと思いません?(笑)

PROFILE

長塚健斗 WONK

長塚健斗 WONK

1990年、東京都生まれ。東京を拠点に活動する4人組のエクスペリメンタル・ソウルバンド「WONK」のボーカリスト。個人としては冨田ラボやKing Gnu、millennium parade、Ryohu、elephant gym(台湾)などの作品に参加。料理人としての一面ももち、大学在学中よりイタリアンやフレンチの有名店出身のシェフのもとで修行。卒業後は弱冠24歳にして都内ビストロの立ち上げに料理長として携わる。現在もフランス料理をベースに商品開発やイベントを開催。所属レーベルのEPISTROPHではオリジナルブレンドコーヒー「Introspection」や、フレグランス「Moon Dance」のプロデュースもおこなう。

ONE hour Sense.

各界のプロフェッショナルが日常を離れ、それぞれが自分を高めるために訪れてみたいスポットをクルマで訪れる1時間の過ごし方を紹介するプログラム。毎週日曜21:54~フジテレビ・関西テレビで放映中。

ABOUT CAR

A 250 4MATIC Sedan

最高峰の走行・安全性能を備えた新型Aクラスに、待望のセダンが登場。クルマと対話することでさまざまな機能が操れる対話型インフォテインメントシステム「MBUX」を搭載。

関連キーワード

Share on:

RECENT POST

Drive

Drive

Drive