クルマが本当に大好きで、これまで20台は乗り継いでいます。いろんなクルマに乗ってみたいという好奇心以外のなにものでもないですが、そのなかでもメルセデスはかなりの割合を占めていますね。先輩から譲り受けた、自分にとって初めてのクルマだった300CEにはじまって、CLS 63 AMG、SクラスのW221は前期と後期を1台ずつ乗りました。やっぱり安心感があるというか、迷ったらメルセデスかなって感じですね。

現在の愛車は、Gクラスの特別仕様車「G550ロング EDITION SELECT」。エクステリアに「G55 AMG ロング」と同じオーバーフェンダーやエグゾーストシステムを備えていたり、レザーシートも乳白色だったり、2011年に期間限定で販売されたモデルです。

僕は仕事でクルマを使うし、妻も子供たちを乗せていろんな予定をこなすので、クルマは常に2台所有しています。4歳と5歳になった娘たちが生まれた当時、妻はSクラスに乗っていましたが、2人乗りのベビーカーを畳んでトランクに入れるのがなかなか大変で。でも、Gクラスのトランクルームには2人乗りのベビーカーを畳まずに入れることができたんです。それでまず妻が「G 350 d」に替えたら、子供たちにも好評で。僕ももともとGクラスが好きだったので乗ってみたくなって、ずっとこの限定車を探していて、やっと見つかったのが今から2年半ほど前。

後部座席にはチャイルドシートが2つ常備されていて、DVDが観られるようにモニターもついている。完全にファミリーカーですね。いろんなクルマに乗ってきただけに、いまだにキーを挿し込まなきゃいけなかったり、パワーウィンドウのスイッチを押し続けなければならなかったり、最初はちょっとしたことが不便に感じましたが、そのうち、そんな手間も含めて、すべてが可愛い奴に思えてきて。クルマ好きとしては、常に次に乗るクルマのことを考えますが、人生で初めて車検を通したクルマになりました。

ここまでクルマが好きになった一番のきっかけは、叔父さんの存在。母の妹の旦那さんがいろんなスーパーカーを所有していて、ひとりでドライブに行くのがつまらないってことで、小学生の僕をいつもドライブに誘ってくれたんです。その付き合ってくれたお礼に、野球のグローブを買ってくれたり。そのときに叔父さんがいろいろとクルマの説明をしてくれて、当時はよくわからなかったけど、真剣に聞いていたことは覚えています。小学校3年生くらいかな。

毎日の移動は、ほとんどクルマ。プライベートはもちろん、仕事でもマネージャーが助手席で僕が運転席なのが当たり前なくらい、クルマを運転することが大好きですね。

Aクラスは以前、代車として乗ったことがあって、そのときから運転していて楽しいクルマだなと思っていたんです。コンパクトで車高が低く、しかも横幅もワイド。コーナリングは地を這うようで、すごくスポーティだなって感じました。取り回しもいいし、Aクラス、けっこう好きですね。

近々、いま所有しているGクラスのどちらかは替わると思う。子供たちがオープンカーに乗りたいとずっと言っていて…。それこそ、妻のGクラスをメインテナンスに出したときに、Eクラスのカブリオレが代車で、子供たちは大興奮(笑)。Eクラスのカブリオレは、かなり有力な候補ですね。

今後もメルセデスからどんなクルマが発表されるのか、楽しみで仕方がない! 目が離せないですね。
PROFILE
ユージ タレント

1987年、アメリカ・フロリダ州生まれ。2002年に芸能活動を開始。俳優として映画やドラマに出演し、ファッション誌のモデルとしても活躍。以降、多くのテレビ番組に出演し人気を集める。現在は毎週月~金曜13:55~放送中の『ゴゴスマ~GO GO! Smile!~』(TBS系)の月曜コメンテーター、毎週土曜20:00~放送中のラジオ番組『TECHNOS COLLEGE Young Blood』(InterFM)のナビゲーターなどを務める。
ONE hour Sense.
各界のプロフェッショナルが日常を離れ、それぞれが自分を高めるために訪れてみたいスポットをクルマで訪れる1時間の過ごし方を紹介するプログラム。毎週日曜21:54~ フジテレビ・関西テレビで放映中。
ABOUT CAR
A 200 d
メルセデスの安全思想と先進のテクノロジーをコンパクトボディに凝縮した新型Aクラスにおける、待望のディーゼルエンジンモデル。